中井町で外壁塗装の助成金があります!空き家改修や耐震改修と組み合わせよう!

秦野市の外壁塗装助成金

昨今、お客様から「中井町の外壁塗装の助成金があるってネットで見たのですが、使えますか?」という問い合わせが増えてきています。

結論から言いますと、2025年現在で、中井町では条件を満たせば外壁塗装に助成金が利用できます!

よくネット上で「外壁塗装工事で補助金が使えます!」って誘導広告が出回っていますが、中井町は実際に外壁塗装を対象とした補助制度があります。

ただし、どなたでも利用できるわけではなく、空き家改修耐震改修などの特定の条件を満たす必要があります。

こちらでは、中井町に特化した、補助金活用について解説しております。

目次

中井町役所の外壁塗装補助金制度について

中井町公式サイトの住まいの補助金ページによると、中井町では複数の補助制度が用意されており、外壁塗装に利用できるものがあります。

中井町は神奈川県内でも外壁塗装に助成金が使える貴重な自治体の一つです。curama.jpgaiso.coなど複数の専門サイトでも、中井町が外壁塗装助成金を提供していることが確認されています。

中井町以外でも外壁塗装で補助金が使える自治体は限られており、活用できる機会を逃さないことが重要です!

ネット上に蔓延る誤情報にご注意を!

ただ、ネット上では、「助成金が使えます!」との情報が氾濫していますが、実際の条件を理解せずに申し込もうとしてトラブルも急増しておりますので、正しい情報の確認が重要です。

中井町で助成金が適用される外壁塗装工事の実例紹介

リフォーム補助金のイメージ

中井町では、以下の条件で外壁塗装工事に助成金が適用されます:

  • 空き家を改修する場合(空き家活用推進事業補助金)
  • 耐震改修工事と同時に行う場合(木造住宅耐震改修工事等補助制度)
  • 移住・定住の場合(移住・定住推進事業補助金)

上記に当てはまる方は、外壁塗装工事の際に助成金対象となります。

塗装工事の際に足場を組む必要があるので、その時に他の改修工事も一緒に行う方が効率的で、補助金も活用できます!

空き家改修を検討されている方は最大80万円の補助!

空き家改修補助金のイメージ

中井町の空き家活用推進事業補助金は、外壁塗装を含む改修工事に対して手厚い支援を行っています。

中井町公式サイトによると、以下が補助対象となります:

対象工事

  • 屋根、雨樋、柱、外壁等の外装工事
  • 床、内壁、天井等の内装工事
  • 雨戸、戸、窓、ふすま、障子等の建具工事
  • 浴室、台所、洗面所、便所等の水回り工事
  • 給水・排水・ガス設備工事
  • 電気設備工事

補助金額

  • 一般世帯:改修費用の2分の1(上限40万円
  • 子育て世帯・若年夫婦世帯:改修費用の2分の1(上限80万円

対象者の条件

  1. 本町に定住する目的で空き家を取得する方
  2. 10年以上町内に居住することを約束できる方
  3. 子育て世帯及び若年夫婦世帯(より高額補助の場合)

gaiso-reform.pronuri-kae.jpでも、この制度を利用した外壁塗装の実例が紹介されています。

耐震改修工事を検討されている方は同時リフォームで30万円追加補助!

耐震改修補助金のイメージ

耐震改修工事を検討されている方は、木造住宅耐震改修工事等補助制度があります。

中井町公式サイトによると、この制度の特徴は以下の通りです:

基本の耐震改修補助

  • 補助額:耐震改修工事費の2分の1(上限50万円
  • 町内業者利用時:最大70万円まで補助

同時リフォーム補助(外壁塗装も対象!)

  • 補助額:リフォーム費用の2分の1(上限30万円
  • 対象工事:外壁の改修工事、屋根のふき替え・塗装・防水工事など

対象建築物

  • 昭和56年5月31日以前に建築確認を受けた木造住宅
  • 地上2階以下の在来軸組工法の建築物
  • 耐震診断の結果、総合評点が1.0未満の建築物

この制度を利用すれば、耐震改修+外壁塗装で最大100万円(町内業者利用時は最大100万円)の補助が受けられます!

耐震改修は大掛かりな工事になりますが、安全性向上と外観改善が同時にでき、補助金も手厚いので、築年数の古い住宅をお持ちの方には特におすすめです。

移住・定住を検討されている方

移住定住補助金のイメージ

中井町に移住・定住を検討されている方には、移住・定住推進事業補助金があります。

補助金額

  • 住宅取得・改修費用の2分の1(上限60万円

対象者

  • 町内で住宅を取得する子育て世帯及び若年夫婦世帯
  • 10年以上町内に居住することを約束できる方

窓交換も一緒に工事を検討されている方は、窓リノベがお得!

窓リフォームのイメージ

現在国の助成金として、先進的窓リノベ2025事業があります。

窓(サッシ)を断熱性の高いタイプに交換すると、補助金がもらえる事業です。

窓を交換する際は、足場と外壁を補修するための塗装工事も伴うケースが多いので、窓も一緒に交換されたい方にはおすすめです。

例えば、2階の窓で足場がないと交換できないような場合、外壁塗装工事の足場と一緒に工事を行えば、補助金が活用できます。

窓4か所交換するなら、41万円の補助金例も!

例えば、2階の窓を腰窓(腰ぐらいの高さの窓)を2か所、ベランダに出る窓(掃き出し窓)を2か所交換した場合の補助金は、

118,000円/箇所 × 2か所 + 87,000円 × 2か所 =410,000円

窓4か所交換したこちらのケースでは、41万円の補助金がもらえ、足場代相場の20万円以上も補助金がもらえることになります。

省エネ・断熱工事を検討されている方

省エネ住宅のイメージ

神奈川県で、神奈川県既存住宅省エネ改修事業費補助金があります。

窓・壁等の断熱化工事を行う際に支援してもらえる制度です。

補助率は、補助対象経費に3分の1を乗じた額又は20万円のうち、いずれか低い額を上限としております。

対象住宅が、耐震性能を確保した住宅又は現行の耐震基準に適合している住宅とあるので、築年数が古い家で、耐震改修されていない家は対象外になる場合もありますので、ご注意ください。

中井町の補助金申請時の注意事項

事前相談が必須!

中井町の補助金制度では、工事契約前の事前相談が必須です。

  • 耐震改修関連:まち整備課(0465-81-3901)
  • 空き家・移住関連:企画課

町内業者利用で補助額アップ!

耐震改修工事では、町内業者を利用することで補助上限が70万円に増額されます。地域経済への貢献も兼ねて、町内業者の活用を検討してみましょう。

10年以上の居住が条件

空き家改修や移住定住関連の補助金では、10年以上の町内居住が条件となっています。

火災保険≠助成金 トラブル急増中!

火災保険トラブルのイメージ

最近の外壁塗装におけるトラブルで、火災保険を利用したトラブルがあります。

火災保険で出た保険金を外壁塗装工事に割り当てる方法です。

火災保険を利用すること自体は問題ないのですが、火災保険は、本来、台風などの自然災害によって被害を受けた雨樋や外壁を修繕するための保険で、経年劣化による被害は適用外になります。

トラブルになる例としては、業者側が「火災保険を利用しましょう!」と、経年劣化も台風被害のように見せかけ申請し、実際に保険会社から、適用外と判定され、でも工事費用や申請代行費用などを請求してくるケースです。

虚偽の報告は、お客様にもデメリットになるので、火災保険を利用する場合は、信用できる業者に依頼することをおすすめします。

中井町でも、最近火災保険のトラブルが増えてきていますので、ご注意ください!

その他の中井町住宅関連補助制度

中井町では外壁塗装以外にも、住環境向上のための様々な補助制度があります:

太陽光発電補助金

  • 補助額:最大11万2千円(1kWあたり1万5千円)
  • 対象:最大出力10kW未満のシステム

勤労者住宅資金利子補助制度

  • 内容:中央労働金庫からの住宅資金融資利子の2分の1を補助
  • 期間:5年間

危険ブロック塀等安全対策補助金

  • 対象:危険ブロック塀の撤去および安全な工作物の設置工事

まとめ

中井町は神奈川県内でも外壁塗装に助成金が使える貴重な自治体です!

以下の場合に補助金の活用が可能です:

  1. 空き家改修(最大80万円 – 子育て・若年世帯の場合)
  2. 耐震改修工事と同時の外壁塗装(リフォーム分として最大30万円追加)
  3. 移住・定住での住宅改修(最大60万円)
  4. 窓交換と同時の塗装工事(先進的窓リノベ2025事業)

エリアによって、工事内容によって、時期によって、補助金が受けられる場合もあります。

リアルタイムの補助金情報については、中井町役場の各担当課にお問い合わせすることをおすすめします。

お問い合わせ先:

  • 耐震改修関連:まち整備課 都市計画班(0465-81-3901)
  • 空き家・移住関連:企画課 政策班(0465-81-1112)

参考リンク:

目次