屋根塗装をする前のこだわり、注意している点は?
塗装できる屋根材かどうかが大事!
まず下記資料のノンアスベストの屋根材の場合は塗装不可のため、カバー工法の屋根工事をおすすめさせていただきます。
【参考資料】ノンアスベストタイプの不具合が起きやすい屋根材
2004年に日本国内でアスベストの使用が全面禁止となり、その前後に販売されたノンアスベストタイプの屋根材が、強度不足のため、高圧洗浄や屋根に上った際に、クラックや破損、めくれ等の不具合が発生するというケースが頻発しています。
特に1990 年代後半~2010 年頃までに建てられた物件に広く採用されています。
該当の屋根材については、不具合が発生する可能性が高いため、基本、カバー工法での工事を推奨させていただいております。
但し、お客様のご希望により、塗装での工事を実施する場合には、クラックや破損、めくれ等が発生しても保証の対象外となります。
補修をご希望される場合は有償での対応となりますが、損傷の程度によって復元できない場合がございます。
予めご了承のうえ工事をお申込みください。
以下製品はクラックや破損、めくれ等の不具合が生じやすい製品です。
その他に築年数30年以上で、無塗装の場合等は、塗装可能かどうかを写真や実際に登れるようでしたら登って確認します。
塗装前の洗浄で、しっかり汚れを落とすのが大事
洗浄時はクラック等を確認しながら、しっかり汚れを落としていくように意識しております。
ちょっとのクラックでしたら、コーキングで補修させていただきますが、丸々割れてるようでしたら、差し替えをご提案させていただいたりいたします。
塗料の選び方と、おすすめする屋根塗料は?
お客様が求めている耐久年数に見合った塗料をご提案させていただきます。
おすすめは耐久年数15年程の各メーカーから出ているラジカル制御型の塗料で、15年周期でのメンテナンスをおすすめさせていただきます。
屋根塗装の大まかな費用は?
80平米程で、足場込みで35万円程です。(内足場15万円)
屋根塗装だけの工事は可能か?
屋根塗装だけでも可能です。
その他は屋根の状態によって、使う使用量が変わるため、金額は変動いたします。